運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-04-17 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

結局、今回もコンパクトシティー等国交省政策があるわけですが、これは、そういうことが起こった場合に、農地政策とか農村政策集落政策においてどういう影響があるかという受け身ではなくて、やはり、もっとこっちの論理で攻めていって、そこから動かすような発想があってもいいのだろうなと思っています。  

畑浩治

2013-05-17 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

いろいろな施設を町中に集約をして効率的に運営をするコンパクトシティー等発想も、地域の官民の主体が集まって出せる知恵であると思いますし、そういったことがPFI手法町づくり全体に進んでいくということは大事な考え方だというふうに思っておりまして、そういう方向インフラファンドも育っていくというような誘導策に今回の政策がなればというふうに期待をいたしております。

甘利明

2012-07-27 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

これまで住宅エコポイントでは、昨年までは全地域的にあったわけですが、これがなくなるということですので、後ほどコンパクトシティー等についてはお尋ねいたしますが、郊外仕組みづくり郊外に対するそういう対応については、当然今後必要ではないかというふうに思っております。  次の質問に移ります。  

中島隆利

2010-05-17 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

そして最後に、こういった土地の有効活用を図るということは、まちづくりの観点から、コンパクトシティー等の問題でも非常に大事だと思います。国の施策をこのブラウンフィールドについて特に地方圏で積極化してはいかがかと思いますが、この二つの質問について、端的にお答えいただければと思います。

橘慶一郎

2007-04-27 第166回国会 衆議院 環境委員会 第8号

また、二酸化炭素、今回の地中の貯留技術活用のみならず、省エネルギーの推進、そして再生可能エネルギー、新エネルギー等々に積極的に取り組んでいくことも重要であると思っておりまして、村井委員の地元の富山におきましても、LRT等々が導入をされ、そして、中心市街地活性化、そしてまた、国の一つの方向性としてコンパクトシティー等方向性も出ておりますので、こういう点を踏まえつつ、この問題にも取り組んでいきたいと

北川知克

2006-04-21 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

良好な住環境の形成には、先ほどもお話がありましたけれども、単体としての住宅の質の向上以外に、面としての居住環境向上というものが重要であると思われますけれども、コンパクトシティー等、中心市街地活性化事業あるいは町のバリアフリー化事業等他まちづくり施策との連携、関連をいかに図るのかについてお尋ねします。

鈴木淳司

  • 1